いちごパフェ食べたい

誰でもいちごパフェ(人生)のいちご(主役)になる

【人生相談】おひとりさまってカッコ悪いんですか?

time 2015/08/05

【人生相談】おひとりさまってカッコ悪いんですか?

sponsored link

mioさんのリアル人生相談

mio
ブログ:ユメオイビト
Twitter:@xxyumeoibitoxxm

私が一つみなさんの意見を聞きたいことがありまして…

「おひとりさまってカッコ悪いんですか??」

ということです。
私は結構一人で行動することが多くて、一人で旅行に行ったり、ラーメン食べに行ったり、牛丼屋入ったり、飲みに行ったりしてるのですが…

友人に話すと「寂しいね〜」「うわ、やばっ」といつも言われるんですよね。
確かに女子大生で一人牛丼屋とかちょっと引かれるのも理解できるんですが…

就活攻略サイトを見ても「休日は家で一人で過ごすのが好き」という質問にYesと答えると協調性がない子だと思われる!と書いてありました。

1人が好きってそんなにいけないことなんですかね??

もちろん人と一緒にいるのも嫌いではないんですよ!人と関わるのも苦ではないです!

1人で牛丼屋入っちゃう女子大生やっぱりビビりますか?笑

「1人が好き」ということは就活において不利な気がして隠さないといけない事のような気がします。
ネットとかでは1人で行動できる女性はかっこいいなんて書いてありますが…
実際どう思いますか?
正直な答え頂きたいです!

大した質問出来なくてごめんなさい🙇
回答頂けたら嬉しいです。

TKPさんの回答

tkp
Twitter:@TarakoC

mioちゃん!一人で牛丼、アリでしょー!

おひとりさまって、なんかさ、べつに家とか公園でご飯食べたり、本読んだりすんのと、なんら変わらない気がする。

就活で、協調性がないっていってたけど、むしろ、それに付加価値をつけてしまって、「みんなと過ごす時間も大切だけど、一人の時間も大切にしてる、時間のオンオフも使い分けてます」的な感じで説明もすれば、おおお!ってなりそう。

社会人になったら、常に友達とナンチャラ、とか、誰かとじゃなきゃプライベートを過ごせないようでは、自己管理できない人になっちゃうとおもう!

と言う、わたしの意見でしたー!

学生だと、いつもみんな一緒だもんね(。>д<)でも、社会人になったら、基本みんな「おひとりさま」なのよね。

まゆみさんの回答

mayumi
ブログ:きれいのモト
Twitter:@lalara444

ひとり牛丼あり以外ありえへん!
でも私、確かに会社で働けてないかもね!OL2年半で辞めたから(笑)

わたしゃ、ひとりで、ニューヨークもタイも行っただよ。ひとり楽しかったよ❤️

みくあゆみさんの回答

ayumiku
ブログ:愛まとう女であれ 妻であれ
Twitter:@ayumiku1111

私はクライアントさんにミッションだすよ!
ひとり牛丼して、「つゆだくで!」と頼むこと。と。

これができたら人生思い通りよん

みおちゃん、1人は寂しいものではなく可能性を伸ばすための単位だよー。そして、1人でも楽しい。でも2人ならもっと楽しい!がパートナーシップ!できないことにトライしてもっともっと人生を冒険しよー

つくさんの回答

tsukusan
ブログ:ほんため!
Twitter:@392ari_tsukusan

みおちゃん

ひとり牛丼見て「かっこいい」って思う人と、「うわっ」って思う人絶対どっちもいるから、自分が「ひとり牛丼する自分かっけー」って思えばすればいいし、「ひとり牛丼する自分うわっ」って思えばやめたらいいんじゃないでしょーかー!ヽ(・∀・)ノ

石川ユーリオさんの回答

ichigo-perfe400
ブログ:ユーリオニッキ
Twitter:@ishikawayulio

私も一人で行動することが多く、学校の教室で同級生が楽しくお話している中、一人もくもくと机に向かって自分がやりたいことをやってしまうタイプなんです。だからなのでしょうか。mioさんが気になっている「おひとりさまってカッコ悪いんですか??」について、即答で「カッコ悪くないよ」と答えさせていただきます!

私も一人で行動することが多いだけで、ひとりぼっちなわけではありません。同級生と普通に話しますし、学校帰りに食事に出かける時もあります。複数でいる時も楽しみますが、一人でいる時も楽しんでいるだけなのです。

ただし、周りはそう受け取らない場合があることも事実です。私が一人で何かしていたら「石川さんは異世界にいる」と言われたことがありましたし、教室にて一人で何かしている時の姿は、周りから見ると異様に目立ってしまうこともありました。最近では一人で何かしていると「何しているの?」と話しかけられ、一人じゃなくなくなったりします。

とまぁ、私の話はともかくとしてmioさんの相談の中でひとつ気になることがありました。

就活攻略サイトを見ても「休日は家で一人で過ごすのが好き」という質問にYesと答えると協調性がない子だと思われる!と書いてありました。

Yesと答えると協調性がない子だと思われる

これって、もしも就職活動の企業の面接で、休日は家で一人で過ごすのが好きだと答えてしまう人は面接で落とされてしまうということなのでしょうか。あくまで仮説ですが、休日は家で一人で過ごすのが好きだと答えた人が面接に落とされました。けれども無事に面接を合格し、就職した新入社員の離職率は減っていないと思われます。

となると、一見、王道と思われる回答をし、就職することができた新入社員も辞める時は辞めてしまうわけです。むしろ「休日は家で一人で過ごすのが好き」と答える人の方が、会社にとっては有望な人材の可能性はないのかと……。

つまり、私が言いたいのは一人で牛丼屋に行くことのできる女子大生は、まだまだ時代的には少数派かもしれません。けれども一人で物怖じせず、牛丼をほうばる女子大生がいてもいいじゃないか。どこがおかしいんですかと私は言いたいんですね。

私は昔、ロシアに行ったことがありますが、昼間、金髪の若い女子大生だと思われる女性が歩いていました。手に瓶のようなものを持っていたので、私は何の瓶だろうと見るとビール瓶を片手に持ち、飲みながら歩いていましたよ。ロシアでも珍しい女性のケースかもしれませんが、日本ではなかなか考えられない光景ですよね。

それと比べたら、1人で牛丼屋入っちゃう女子大生がいても私はビビりませんよ。私はビビりませんってば。大事なことなので2回言いました。

さて、このまま一気にラストスパートへ向かっていきますが、「ネットとかでは1人で行動できる女性はかっこいいなんて書いてありますが…実際どう思いますか?」とのことですが、私は以下のように感じました。

・女子大生が一人で旅行
・女子大生が一人でラーメン
・女子大生が一人で牛丼屋
・女子大生が一人で飲み屋

これってブロガーとしてmioさんの武器になるんじゃないでしょうか。女子大生のおひとりさま体験記として記事にすることもできるんじゃないかと……。
※mioさんは最近、ブログを開設しました。

つまり、ブロガーとしての資質があるということですよ。これって凄くないですか? と逆にmioさんに問いたいです。それでは頑張ってくださいね。

かみじょーさんの回答

MinatoWorks
ブログ:友情!愛情!俺かみじょー!!
Twitter:@MinatoWorks

人の目を気にしても仕方ない。時間は有限。お前はあと何回、飯が食える機会を得ているだろうか?そう考えると、人が飯を喰う機会なんてけっこう少ない。もしかしたら後炒飯を120回しか食べないかもしれない。
って考えると、一人だろうが、複数だろうが、自分がしたいことをしたらいい。一番惜しいのは、くだらない人間と、くだらない時間を共有すること。
一人で時間を過ごすことが悪だという人へ問いたい。
共に時間を過ごすべきではない人間と時間を共有することの方がよっぽど無意味。
トレンドやメディア、ドラマ、映画のプロパカンダに踊らされて、作られたスタンダードをトレンドと思い込み、恋せよ!乙女、お一人様かわいそう!というイメージ戦略にどっぷり浸かっている方なかれ。思考しろ。自分で考えろ。それが本当に自分で生きるっちゅーことじゃボケ!

スッキリくみこさんの回答

sukkirikumiko
ブログ:自分が主役!笑顔になれる整理術
Twitter:@sukkirikumiko

Mioちゃん、私はそのままでいいと思う。自分1人で楽しめてこそ、みんなでも楽しめる人になれる!

junさんの回答

jun
ブログ:ゆとり世代の投資家jun
Twitter:@xi10jun1

おひとりさまはカッコイイとか悪いとかじゃあない。「そんなこともできないようでは・・・」の話だから、やばいのはあなたのお友達だ。

ミポンさんの回答

mizyuponrpg
ブログ:DAMELOG~真性ダメ人間WEBクリエイターから脱出記録~
Twitter:@mizyuponrpg

一人最高だ~。

Second MKさんの回答

Second MK
Twitter:@negamajimenande

私は1人大好きっ子です。

スノボのバスツアーさえ1人で行きますし、基本1人です。お一人様です。

私から僭越ながら申し上げると、他人からのそのようなツッコミは残念ながら無力ですm(_ _)m

1人でいたいから1人でいる。それでいいのでは無いでしょうか(o^^o)自分と向き合っている時にしか出ない閃きや、答えもあるはずです。

ただ、最近人に会わなさすぎてヤバいなと思い、会う機会を設けています。バランスも大事なのかなとも思います。

大事な意見を下さる愛すべき人にはお会いして固い握手をして熱を感じなければ。

RIAさんの回答

RIAgrh
ブログ:girls real hack
Twitter:@RIAgrh

これ最高やん!牛丼屋はめっちゃ行くよ!!バーゲン行った後とか、金ないわってなって、紙袋わさわさ持っていくわww

牛丼や一人で行ったら就職できないなんて、そんな世の中を変えたい!!

甲斐翔太(高居翔)さんの回答

akaisho
ブログ:プラスワース
Twitter:@takaisho

僕も1人は大好きだなあ。毎月必ず1人ファミレスしてます(笑)

米やん(こめやん) さんの回答

around30komeyan
ブログ:アラサー米やんのひとりごと。
Twitter:@around30komeyan

おひとりさまって就職活動で不利なのか・・・MRは毎日一人行動だから一人でご飯食べられないと逆に厳しいと思うんだけどな。一人カラオケも一人ラウワンも余裕です。

「組織に貢献するには、一人一人が自立している必要がある」とか就活では言っておけばいいんじゃない?笑

Kyrieさんの回答

Kyrie
ブログ:Kyri*ate 
Twitter:@sala_ky

ソロで動きたいし「ひとりは寂しくてかわいそう」というの、もうイヤ。チャンスが来た時「友達誘ってきます!」ってやってたら逃がすでしょ。トイレもひとりで行ってこい

山田コンペーさんの回答

yamakompei
ブログ:3時間しか働かないんです
Twitter:@yamakompei

一人映画、一人焼肉、一人びっくりドンキーとなんでも一人でやってしまいます。
一人は楽なんですよね。でもその一人を体験するからこそ、人と会うのが一層楽しくなる。そして人との縁って大事だなと思う。
一人松屋いきましょう!

ひなみさんの回答

hinami
ブログ:ひなみのダイエットは明日から
Twitter:@hinami11

牛丼最初は1人で食べるの勇気いるけど2回目以降なにも気にならないです

カンベ アキラさんの回答

hokkaido_con
ブログ:北海道コンシェルジュ
Twitter:@hokkaido_con

旅は一人旅に限ります、断然

一人旅ならゲストハウスがおすすめです!⇒女性の一人旅にもおすすめ!北海道のゲストハウス

とまミさんの回答

tomamin24
ブログ:完熟トマトになりたくて
Twitter:@tomamin24

おひとりさま、すごく良いと思いますけどね。やろうと思ってやることでもないですけど。

私も意識してるわけじゃないですけど、おひとりさまでバリバリ活動してる人種ですので…(笑)

リアル人生相談について

スッキリくみこさんの企画アイディアからリアル人生相談が生まれました。

くみこ
パーラーユーリオにお客さんが来て、人生相談して帰る、みたいなブログ見たいな。ユーリオさんって文章が丁寧だから、マスターとして人生相談に乗るっていうのがリアルに想像できたw
ユーリオ
くみこさん、リアル人生相談ですか。それ面白いですね。ひとつの人生相談に私も含め、いろんなブロガーさんも答える方式もいいなぁって思いましたw 人それぞれ、様々な人生経験がありますから。
かみじょー
面白いねー!ブロガーに括らなくても面白いかもー

このようなやり取りがあって実現した企画アイディアとなります。リアル人生相談はブロガーに限らず、いろいろな人たちに答えてもらえる人生相談の場になるといいなぁって思っています。

sponsored link

コメント

down

コメントする




いちごパフェ食べたいの寄稿

コラム

sponsored link